fc2ブログ

第27回学連剣友会剣道大会

平成28年12月4日東京武道館にて、第27回学連剣友会剣道大会に参加しました。

第27回学連剣友会剣道大会パンフレット

メンバー表


Ⅰ部

1回戦「学習院」戦は代表戦にて勝ち
2回戦は「国士舘」と0対4にて敗戦
※内容は非常によかったです。また、石が欠席の為、6人にて戦いました。

Ⅰ部のメンバー

Ⅱ部

1回戦「亜細亜」に1対2で惜敗
※78期武田が鹿児島から来てくれ、30秒で二本勝ちと活躍してくれました。

Ⅱ部のメンバー
スポンサーサイト



 | ホーム | 

「和を以て貴しと為す」 〜元・師範 小山朝英 先生 墓参行事挙行〜

1.行事日程
  平成28年10月15日(土)~16日(日)

2.行事内容
 (1)1部(墓参行事)
    10月15日 午後1時~
     菩提寺 妙光院(熊本県玉名市玉名1229-3)
 (2)2部(懇親会兼76期還暦同期会)
    10月15日 午後6時~
     船小屋温泉 ホテル樋口軒(福岡県筑後市尾島805-1)

3.参加者(1部、2部のみ参加含む)
  ① 川口廣祥先輩(71期)   ② 松田(谷川)英治先輩(74期)
  ③ 江藤維光先輩(75期)   ④ 長田希望先輩(75期)
  ⑤ 江藤宏道先輩(75期)   ⑥ 横山哲也拓兄(76期)
  ⑦ 西秀信拓兄(76期)    ⑧ 岩尾安弘拓兄(76期)
  ⑨ 岡村啓二拓兄(76期)   ⑩ 平沢修拓兄(76期)
  ⑪ 岩永次雄拓兄(76期)   ⑫ 鈴木煕拓兄(76期)
  ⑬ 橋本展明拓兄(76期)   ⑭ 松崎勝拓兄(76期・拓友会会長)
  ⑮ 福村貢拓兄(76期)    ⑯ 福村准拓兄(77期)
  ⑰ 中村真拓兄(77期)    ⑱ 吉田壽藏拓兄(77期)
  ⑲ 武田弘拓兄(78期)    ⑳ 三枝木義光拓兄(79期)
  ㉑ 鎌田政治拓兄(76期・特別有志)

4.経 緯
 本年、4月6日、元拓殖大学剣道部師範 小山朝英先生がご逝去され、直後に、先生のご出身地である熊本県で、未曽有の大地震が発生しました。
 同年5月22日、母校拓殖大学茗荷谷キャンパスで「小山朝英先生を偲ぶ会」が挙行され、全国から在校当時の所属枠を超え、多くの先輩諸兄が故郷・拓大に集まりました。
 とりわけ、未だ余震の続く熊本・九州地区から駆け付けた諸先輩方の勇姿は、正に「拓大魂」そのものでした。
 そこで、剣道部OB会松崎会長と相談のうえ、還暦を迎えた76期剣道部の同期生が幹事期・世話役となり、先生の偉勲を偲ぶ今回の墓参行事を呼びかけたところ、有志多数の皆様のご参加を得て、今回の行事を行うことができました。
 行事に際しては、熊本の松田先輩、長田先輩にご参加の上、お心配りを頂戴したほか、懇親会では、71期川口先輩からお言葉を頂戴するなど、和気藹々と旧交を温めることができました。
今回の行事を行うにあたり、76期・岩尾拓兄、横山拓兄、西拓兄には日程調整から宿泊先手配等、大変お世話になり、この場をお借りして感謝申し上げます。                

合 掌  

              

◎1部の墓参行事にて

墓参行事の様子

墓参行事の様子2 墓参行事の様子3

◎2部の懇親会兼76期還暦同期会にて

懇親会の様子

懇親会の様子2 懇親会の様子3
 | ホーム |