fc2ブログ

西小中台剣友会 夏季遠征合宿の思い出

拓殖大学剣道部OB会 
松 崎 勝(76期) 

本年8月1日から3日までの間(2泊3日)



 私が千葉で指導する西小中台剣友会の合宿を東京都あきる野市の「戸倉城山テラス」で行いました。同施設は、地元で子供たちに剣道を指導する拓殖大学剣道部76期(同期)の福村拓兄の紹介です。実施に当たっては、福村貢拓兄及び福村拓兄が指導する秋流剣友会の先生方の多大なるご協力とご指導をいただきました。

 また、戸倉城山テラスは元戸倉小学校で、福村拓兄の母校でもあります。さらに、合宿初日には剣道部川口部長が指導する「浦安本部道場」の子供たちも日帰りで参加してくれました。
 川口部長は当日会議の為、川口部長の奥様がご父兄と共に東京を横断して引率してきてくれました。本当に遠い所ありがとうございました。

 川口部長が指導する浦安本部道場は、全国でも活躍する千葉県内屈指の強豪道場です。
せっかくの機会でしたので、当西小中台剣友会の5、6年生6人と秋流剣友会の岡野君の7名で浦安本部道場の子供たちとの練習試合をお願いしましたが、浦安本部道場の選手に圧倒され完敗でした。しかし、完敗ではありますが浦安本部道場の子供たちの姿勢、礼儀を学はさせていただきました。ありがとうございました。 

 今回の遠征合宿では、あきる野市剣道連盟・岸会長、同・青木理事長、同指導部長・森先生、秋流剣友会・市倉会長、同・本多副会長、同・森屋 元会長他の、地元の先生方に多大なるご支援を頂き、この場をお借りして、衷心より感謝申し上げます。

 当合宿は、私事ではありますが、拓殖大学剣道部OBが指導する道場、剣友会の交流ということで紹介させていただきました。

※12月17日、墨田区の錦糸町駅前にあります錦糸公園内の墨田区総合体育館においてOB大会が実施されます。
 今年は残念ながら一部のみの出場となりますが、応援、よろしくお願いいたします。



夏季遠征合宿の思い出_01

夏季遠征合宿の思い出_02

秋流剣友会、浦安本部道場、西小中台剣友会の子供たちと各先生方、ご父兄と一緒に。

夏季遠征合宿の思い出_03

夏季遠征合宿の思い出_04

自然と子供たちが集まりました。

夏季遠征合宿の思い出_05

合宿最初の礼です。

夏季遠征合宿の思い出_06

秋流剣友会市倉会長のご挨拶です。


浦安本部道場との練習試合


夏季遠征合宿の思い出_07

夏季遠征合宿の思い出_08

夏季遠征合宿の思い出_09

夏季遠征合宿の思い出_10

夏季遠征合宿の思い出_11

夏季遠征合宿の思い出_12

夏季遠征合宿の思い出_13

結果は、0対7で完敗です。


夏季遠征合宿の思い出_14

福村拓兄の見事な試し切り。


終日、西小中台剣友会の高点試合



夏季遠征合宿の思い出_15

夏季遠征合宿の思い出_16

夏季遠征合宿の思い出_17

夏季遠征合宿の思い出_18

夏季遠征合宿の思い出_19

夏季遠征合宿の思い出_20

夏季遠征合宿の思い出_21

夏季遠征合宿の思い出_22

城山テラスの近くにある三嶋神社に福村拓兄の案内でお参りしました。
同神社は武魂神社とも呼ばれ、お祓いをしていただいた後、福村拓兄の指導で素振りを行いました。

夏季遠征合宿の思い出_23

三嶋神社の帰りです。あいにく全日雨でしたが、見ての通り自然と景色が最高の所です。

夏季遠征合宿の思い出_24
スポンサーサイト



 | ホーム |